NEWS

MOCグランドオープンイベント開催しました!

4⽉18⽇、宮崎市の高千穂通りに新たなイノベーション拠点「MOC(みやざきイノベーション共創拠点)」が オープンしました!記念イベントでは、宮崎のスタートアップの未来像、地元起業家によるオープンピッチ、地場産業の発展や承継、宮崎市のまちづくりをテーマにしたパネルディスカッションなどを開催し県内外から120名の方にお越しいただきました。
詳細レポートについては後日掲載いたします。



【当日の内容】

・13:00 開場
・13:30-13:45 オープニング
   代表挨拶 米良MOC理事長(㈱共立電機製作所 代表取締役社長)
   祝辞:内閣官房政策参与 松尾泰樹氏(オンライン)
   福岡地域戦略推進協議会(FDC)事務局長 石丸修平氏
   エコッツェリア協会 コミュニティ研究所長 田口真司氏
   レオス・キャピタルワークス代表取締役 藤野英人氏(動画)

・13:45-13:50 MOC及び施設の紹介

・13:50-14:20 第1部 スタートアップセッションパネルディスカッション1

「農家 x 地元企業 x スタートアップ、公民連携でイノベーションを起こす方法を考える」
 モデレーター:齋藤MOC理事
 パネラー:(株)SBテクノロジー上原郁磨氏、Microsoft AI Co-Innovation Lab KOBE 所長 友井 貴士氏、米良理事長

13:50-14:20 パネルディスカッション2「事業承継xスタートアップのメリットデメリット」
 モデレーター:AGRIST(株)秦裕貴氏
 パネラー:ベータベンチャーキャピタル(株)津野省吾氏、(株)クアンド下岡純一郎氏、宮崎カカオ大田原尊之氏

・14:20-15:10 スタートアップピッチ
(株)スーパーワーム 代表取締役 古賀勇太朗氏
(株)HATSUTORI 代表取締役 服部かおる氏
 合同会社MONSHIN 田邊 輝真氏
 漢方薬膳研究家 阪口珠未氏

 コメントフィードバック

 (株)宮崎太陽キャピタル野村公治氏、丸井グループ共創投資部シニアマネジャー桝井綾乃氏、
 佐々木喜徳氏:ガイアックス執行役・スタートアップ事業部責任者
 Microsoft AI Co-Innovation Lab KOBE 所長 友井 貴士氏

・15:30-16:15
 第2部 パネルディスカッション「次世代につなぐ地域イノベーション」
 モデレーター:米良MOC理事長
 パネラー:(株)ライトライト齋藤隆太氏、宮崎大学淡野公一氏、宮崎市永山英也氏、(株)九州築地築地加代子氏

・16:35-17:20
 第3部 パネルディスカッション「ここからはじまる宮崎まちづくりビジョン」
 モデレーター:立石MOC参与
 パネラー:(株)JR宮崎シティ小池洋輝氏、 (株)イツノマ中川敬文氏、横浜市立大学宮﨑智之氏、一般社団法人シェアリングエコノミー協会髙田理世氏

・17:20-17:50 クロージングセッション 
 モデレーター:村岡MOC理事
 パネラー: 石丸修平氏、米良理事長、斉藤理事、立石参与

・17:50 閉会挨拶:前田MOC理事

お知らせ一覧