10月モーニングセミナー①
マンスリーモーニングセミナー10月は「好き×得意で仕事をつくる方法 フリーランス5年目のMOCコミュマネが語るキャリアデザインの新しい形」八巻美穂さんによる「好き×得意で仕事を作る方法」を開催
(※このセミナーはMOCサポーターによるチャレンジセミナーとなっており、月ごとに講師が変わります。)
今回は、講師がどのような変遷を経てMOCコミュニティマネージャーに就任することになったか、自身のキャリア変遷を深堀りしながら、参加者それぞれに好きと得意の棚卸行っていただく内容となりました。
講師の八巻美穂さんは、愛知県岡崎市出身。サーフィン好きが高じて宮崎(青島)との2拠点生活を経て、2025年7月に宮崎へ移住し、宮崎市の地域おこし協力隊「交流コーディネーター」としてMOCで活躍されています。


1. キャリアの変遷
元々は世界を舞台に責任感がある仕事がしたいという思いから商社を目指し、ロサンゼルスのIT系コンサルティング会社でインターンとして貿易事務・IT系コンサルティング業務を経験。その際、ブログを毎日書く業務を与えられました。
インターン期間中、ラスベガスで開催された世界最大のテクノロジーイベントCESに参加した際には、日本企業の遅れを肌で感じたと言います。日本企業は90坪以上の広さが確保された展示ブースを構える中、ガラガラ。一方他国(インド、中国、韓国)は、教室1つ分の広さでありながら、メディアや関係者で埋め尽くされ、日本が世界から注目を浴びていないことを感じたそうです。またAmazonやSONYなどの大手企業からインドの小さな貿易会社まで車を展示している反面、トヨタ自動車は街を展示していたことに衝撃を覚えたとのこと。この経験から「どうしたら日本を変えられるか」と考え、商社から教育業界へと志望を変更しました。
しかし、教育業界に就職後、2ヶ月で適用障害により退職。その後、かつて苦手意識を感じていたブログの執筆が、自身の文章が誰かの背中を押すきっかけになったことでクリエイティブ職への転身を志すが、経験不足からフリーランスの道を選ぶことに。
フリーランス1年目は毎日10件の営業をかけ、半年ほどで収入が安定し自分なりの勝ちパターンを見出すことが出来るように。2年目は自分がやりたいことは無償ででも引き受けて結果仕事につながっていき、3年目は同業者のネットワークがある際にライター業と別のスキルを披露することでブルーオーシャンを探りながら自分の得意分野を見つめながら現在フリーランス5年目を迎えています。
2. 好きと得意の活用
自身の経験に基づき、キャリアを考える上で「好き」と「得意」を区別して考えることの重要性に
気づかされ、自身の中で「好き」と「得意」の定義を見出しました。
「好き」とは…
感情の軸
→「やっていて楽しい」「ワクワクする」「時間を忘れる」
など、心が動く対象。
モチベーションの源泉
→疲れていてもやりたくなるし、やっているとエネルギーが湧いてくる。
自己満足でも成立する
→上手か下手かに関係なく、好きだからやりたい。
「得意」とは…
スキル・成果の軸
→「人より自然にできる」「評価される」「結果が出る」など、能力に基づく強み。
周囲からの認識で磨かれる
→自分では普通だと思っているけど、人に「上手だね」
と言われて気づく。
価値提供につながりやすい
→相手の役に立つことで仕事や報酬になりやすい
セミナーのあとは、「好き」と「得意」を言語化するための、棚卸しワークに移ります。ワークのあと、自身の「好き」と「得意」をグループで共有しました。




3. 「好きを仕事に」について
「最後に『好きを仕事に』という言葉が世の中に浸透しているが、自身の経験上必ずしも簡単なことではないと身をもって体験した。好きなことが嫌いになったり、絶望を味わうこともあるため、いきなり全てを仕事にするのではなく、「現状のままで小さく好きな仕事にチャレンジする」ことが大切である」と締めくくりました。
今回の軽食は「まいろ」さんにお願いしました。(インスタはこちら)
旬の野菜を使った料理と、お酒に合うおつまみを提供するお店で、自家製の塩麹や醤油麹など、できるだけ体にやさしい調味料を使いながら地産地消を心掛けています。青島のお店のほか、週に一度月曜日に中央通りの飲食店をお借りして創作料理をふるまっておられます。
モーニングセミナー1時間の中でどういう時間配分でセミナー、お食事、交流会をするかは講師と食事提供飲食店、運営とのやり取りで毎回変わります。今回は参加者がよりくつろいだ気持ちでセミナーにご参加いただきたいという講師の意向をくみ取り、セミナー開始からお食事提供をいただきました。



開始からの提供が可能となったことで、まいろの後藤さんにもセミナーにご参加いただき参加者とより近い形で会話を楽しまれていました。今回は、無花果のサラダ(手作りドレッシング付)、全粒粉スコーン、しいたけのポタージュをワンプレートでアツアツのうちにご提供いただきました。調味料は植物性のみを使用し、味付けは塩麹、甘酒などを使用した本当にシンプルな味付けとのことでしたが食べていく毎に素材本来の甘味や奥深さを感じられ身体にじんわりと染み渡るような心地よいひと時となりました。


次回は10月28日。こちらはありがたいことに満席をいただいております。
11月セミナーはご案内可能です。(講師と内容は異なります)
お申し込みはこちら
セミナー概要やその他イベントページはこちら
イベント名 | 10月モーニングセミナー① |
---|---|
開催日程 | 2025/10/08(水)開催 |
開催時間 | 7:30~8:30 |
開催場所 | MOC |
参加費 | 1500円 |